ホームページを開設しました
2017/07/22 Sat 15:55

みなさま
僕のホームページを開設しました。以降の映画情報は、このhpのコラムと各SNSで報告させていただきます↓。
https://takahashishinichi.com/
このブログ、開設して以来5年間、定期的に更新してきました。1本の映画の制作ブログでここまで長く続いたモノも珍しいのではと思います。
これも『Cu-Bop』を愛してくれた観客のみなさんの応援あってのことです。『Cu-Bop』は初上映から2年が過ぎた現在も、全国各地で上映が続いています。来年には米国での更なる大規模な展開の予定されています。そしてこの冬には、僕の新作映画『THE FOOLS』の上映も開始されます。
引き続き、ご声援よろしくお願いします。
スポンサーサイト
7月23日、長野初上映です
2017/07/04 Tue 08:01

『Cu-Bop』の長野県初上映が決定しました!
7月23日、長野県・松本市の古民家スペース『kajiya(カジヤ)』での上映+監督トークとなります。
『kajiya(カジヤ)』
http://kajiya.boo.jp/
カジヤさんは松本市の豊かな自然に囲まれた場にあるカフェで、僕自身、今から上映を楽しみにしています。
上映時間は14時から16時まで。上映終了後には僕と、「元気な野菜お届け人」澤田七洋さんとのトークがあります。
野菜の専門家である澤田さんを迎え、キューバの有機野菜事情やサスティナビリティについて語って見たいと思います。
夏休み最初の日曜日、お子様連れでのご来場も大歓迎です!
そして、翌日の24日は長野県・佐久市の某カフェでシークレット上映会を開催します!佐久市在住の方ならご存知の名物カフェでの上映となります。こういった、地域に密着した上映会もどんどん開催して行こうかと思います。
追加情報は順次、このblogやSNSで報告していきます。長野上映会ご期待ください。
映画「Cu-Bop」上映キャラバン 〜真夏の長野“初上映”編〜
[上映会場]
「KAJIYA」
〒399-7401 長野県松本市五常6437 (旧四賀村)
Tel:0263-64-3387
http://kajiya.boo.jp/
[上映日時]
7月23日(日) 14:00〜
上映時間102分
[入場料]
¥1,000
上映後は、本作の監督である高橋慎一と、"元気な野菜お届け人"ななまる商店店主の澤田七洋によるトークあり。
撮影時の面白エピソードと苦労話など、さらにキューバの有機農業事情などなど…。
『ラテンアメリカをテーマに起業するというリアル』 出版記念イベント開催
2017/06/26 Mon 09:00

中南米マガジンから7月に出版される、ラテンアメリカをテーマに起業した人、仕事にした人を取材し、起業のコツ、苦労、今後の展望を指し示した、全く新しいタイプの起業本『ラテンアメリカをテーマに起業するというリアル』。その出版を記念して目黒「CAFE y LIBLOS」で特別イベントを開催します。
当日は著者の金安顕一氏と、映画『キューバップ』監督の高橋慎一氏が、ラテンアメリカ関連での起業を目指す人からのカウンセリングを受け付けます。大好きなラテンアメリカに関連した仕事をしたい皆さん、ぜひご参加ください!
音楽・映画・ダンス・通訳・インテリア・飲食・旅行……先の見えない今こそ"ラテンアメリカ"のパワーで生き抜く!
海外移住しての起業を希望する壮大なロマンを持った方から、会社員や主婦業の合間にパート感覚で起業したい人まで、様々な相談を受け付けます。就職活動に悩む大学生の相談も大歓迎です。 みなさんぜひご参加ください。
ご予約は下記fbページから↓
https://www.facebook.com/events/1413055995451637/?acontext=%7B%22ref%22%3A%22108%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
『ラテンアメリカをテーマに起業するというリアル』
出版記念イベント
イベント内容
○「ラテンアメリカ関連の起業にチャレンジしたい」そんなあなたの悩みをカウンセリンします!
海外移住しての起業を希望する壮大なロマンを持った方から、会社員や主婦業の合間にパート感覚で起業したい人まで、様々な相談を受け付けます。就職活動に悩む大学生の相談も大歓迎です。
○「こんな仕事があったのか!ラテンアメリカ関連の起業をしたアイデアマンたちを紹介」
本書の著者である金安顕一と、映画「キューバップ」監督の高橋慎一が、本書に登場する驚くべきアイデアとハチャメチャなパワーで起業した人々を紹介します。彼らの勇気あふれるラテンな生き様に触れれば元気が出ること請け合いです。
○「ラテンアメリカを仕事にするには。スキル、予算、各国ごとの事情解説」
語学力はどのくらい必要?仕事別に用意すべき起業予算は?各国ごとにどんな仕事がある?本書の登場人物の実例を元に、多様なラテンアメリカ各国ごとの事情も踏まえ、起業に必要な準備を解説します。
○「キューバ秘蔵映像で見る、現地のお仕事事情」
高橋慎一がキューバで撮影した秘蔵映像から、社会主義国のお仕事事情を紹介します。物質的貧しさをものともしないキューバ人のバイタリティから、我々も生きる力をもらいましょう!
イベント主催:中南米マガジン
協力:Café y Libros ラテンアメリカ文化サロン
会場: CAFE y LIBROS 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-20-4
JR目黒駅西口より徒歩5分 www.cafeylibros.com
開催日時 7月29日 13時30分開場 14時スタート 16時終了
入場料 1000円(グアテマラコーヒー付き)
予約、お問い合わせは下記メールにお願いします
jyamaoh@jcom.home.ne.jp
※当日は混雑が予想されますので、なるべく事前の予約をお願いいたします。
※当日は書籍を著者のサイン付きで販売します。
本日6月18日『目黒Café y Libros』で14時から上映開始
2017/06/18 Sun 09:39

いよいよ本日、目黒『Café y Libros』で『Cu-Bop』の上映会です。
↑上の写真の『Cu-Bop』ポスターが貼られたエントランスが目印です。
バーやカフェでのイレギュラーなイベントを除くと、久々の東京での上映会となります。初上映から2年が経過しても、地道な上映が続けられることを本当に嬉しく思います。
本日の上映は14時からスタート。映画上映後は休憩を挟んで、だいたい16時過ぎから僕の講演が始まります。
『Café y Libros』は「ラテン文化サロン」の別名がある通り、ラテンアメリカの文化に興味のある方が集うスペースです。今日の講演では来場される方の知的好奇心に応えられるよう、昨今のキューバ情勢を踏まえた濃い話を展開しますのでご期待ください。
ラテン文化サロン『 Café y Libros』
http://www.cafeylibros.com/
『 Café y Libros』映画Cu-Bop上映会
2017年6月18日(日)
時間 14時〜17時
参加費 2000円 コーヒー+お菓子付き
上映後は高橋慎一監督の講演と質問コーナーがあります
お問い合わせは↓まで
一般財団法人 Café y Libros
ラテン文化サロン
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-20-4
Phone: 03-6228-0234 Fax: 03-3491-4460 e-mail: info@cafeylibros.com
目黒『 Café y Libros』で音響チェック 上映は6月18日です
2017/06/15 Thu 21:37

目黒『 Café y Libros』での『Cu-Bop』上映が、いよいよ次の日曜日に迫ってきました。
おかげさまで、予約お問い合わせも順調にいただいております。
当日は多くの観客の皆様にご来場いただく事になりそうなので…ここはしっかり映像+音響をチェックしなければと、事前試写を行ってきました。
『Café y Libros』の富田さん立会いのもと、音響をバッチリ調整しました。大迫力のサウンドでキューバ人ミュージシャンの演奏の醍醐味を体感してください。
ラテン文化サロン『 Café y Libros』
http://www.cafeylibros.com/
『 Café y Libros』映画Cu-Bop上映会
2017年6月18日(日)
時間 14時〜17時
参加費 2000円 コーヒー+お菓子付き
上映後は高橋慎一監督の講演と質問コーナーがあります
お問い合わせは↓まで
一般財団法人 Café y Libros
ラテン文化サロン
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-20-4
Phone: 03-6228-0234 Fax: 03-3491-4460 e-mail: info@cafeylibros.com