カミータレーベルの歴史
2013/03/25 Mon 17:37
こんにちは、カミータレーベルの二田です。
しばらくブログを更新できませんでした。東京を留守にして一か月ほど地元秋田に戻っていたんです。
この年になると本当にいろんな事情が出てきますね・・・
父が大きな病で入院してしまい、その看病に追われる一か月でした。
しばらく音楽を聴く余裕もなかったのですが、手術後しばらくして、病室内でパソコンで音楽を流してみました。
すると今までの緊張がふっと解けてすごく気持ち良くなることができました。
この時音楽のパワーを改めて実感して、音楽と関わる仕事をしてきて良かったな・・・とつくづく思いました。
やっぱり音楽はいいですね!!
おかげさまでその後父は徐々に回復してきたので、私も東京に戻ってきました。
さて、心機一転して頑張らないと!!

セサル・ロペスと息子のヒデオくん。
ところで、今日は映画のクライマックスの撮影に関してのミーティングを行いました。
なかなか高橋と私の間で意見がまとまらず、日本でのこんな小さな打ち合わせ一つでも揉めてしまうとは・・・
映画作りの難しさを痛感しています。
こんな状態でキューバに乗り込んで大丈夫なのでしょうか・・・
そこで、私たちの考えを統一し、作品制作に邁進するためにレーベルの歴史を一から振り返ってみることにしました。
私たちがなぜキューバ音楽と出会ったのか、苦労しながらなぜ10枚以上のアルバムをリリースし続けたのか、そして今、映画製作というさらなる困難をあえて背負い込んだのか。
これから不定期でこのブログでレーベルの歴史についての物語をアップしていこうかと思います。
しばらくブログを更新できませんでした。東京を留守にして一か月ほど地元秋田に戻っていたんです。
この年になると本当にいろんな事情が出てきますね・・・
父が大きな病で入院してしまい、その看病に追われる一か月でした。
しばらく音楽を聴く余裕もなかったのですが、手術後しばらくして、病室内でパソコンで音楽を流してみました。
すると今までの緊張がふっと解けてすごく気持ち良くなることができました。
この時音楽のパワーを改めて実感して、音楽と関わる仕事をしてきて良かったな・・・とつくづく思いました。
やっぱり音楽はいいですね!!
おかげさまでその後父は徐々に回復してきたので、私も東京に戻ってきました。
さて、心機一転して頑張らないと!!

セサル・ロペスと息子のヒデオくん。
ところで、今日は映画のクライマックスの撮影に関してのミーティングを行いました。
なかなか高橋と私の間で意見がまとまらず、日本でのこんな小さな打ち合わせ一つでも揉めてしまうとは・・・
映画作りの難しさを痛感しています。
こんな状態でキューバに乗り込んで大丈夫なのでしょうか・・・
そこで、私たちの考えを統一し、作品制作に邁進するためにレーベルの歴史を一から振り返ってみることにしました。
私たちがなぜキューバ音楽と出会ったのか、苦労しながらなぜ10枚以上のアルバムをリリースし続けたのか、そして今、映画製作というさらなる困難をあえて背負い込んだのか。
これから不定期でこのブログでレーベルの歴史についての物語をアップしていこうかと思います。
スポンサーサイト
コメント